· 

止め具が壊れたカルティエの石付きネックレスのバネ交換修理!!!

本日はカルティエのイエローゴールド(K18YG)の

ディアマンレジェ(ダム―ル)ネックレスの

バネ交換修理のご紹介です!!

 

今回のお客様は、

『カルティエのネックレスの

止め具が壊れてしまったのですがお修理できますか?』と

メールにてご相談いただき、

遠方にお住まいの方でしたので郵送で送っていただきました。

 

ネックレスを見せていただくと、

止め具の内側のバネが壊れていて閉じることが出来ない状態でした。

お客様曰く、

カルティエ店舗にお修理について問い合わせたところ

修理ではなくパーツ自体を交換するので

費用が思っていたより高かったんだとか・・・。

どうにか価格を抑えてお修理できないかと探していたところ

当店をインターネットで見つけていただいたそうです!

 

ちなみにこちらのネックレスは

昔はディアマンレジェネックレスという名前で

今はダム―ルネックレスと言うそうです。

 

ご要望としてはブランド刻印は出るだけ残してほしいとのこと。

ですので今回はバネの交換をさせていただきます。

 

加工前の画像がこちら。

先ずは止め具を分解して

内側のバネを取り除きます。

新しくバネを1からお作りします。

(下記画像の上側が新しくお作りしたバネです。)

止め具を組み立てて、

こちらの方法だと、中のバネのみを交換するお修理なので

ブランド刻印を守ってお修理することが可能です!

 

完成した画像がこちら。

『ブランド刻印が残ったまま

止め具が使えるようにしていただきありがとうございました!』と

お客様から感謝のメールをいただきました!

 

【今回の加工】

・クラスプ修理 バネ交換

 

 

今回のような

止め具のばね交換お修理も承っております!

新しい止め具をご用意するのではなく

バネの交換のみのお修理が可能なものもたくさんございます!

ネックレスを問わず、

ブレスレットやアンクレット、ウォレットチェーンなどなど

止め具が使われているもののほとんどがお修理可能です!

 

ハイブランドやシルバーブランドなどのネックレスだと、

止め具にブランド刻印が入っているものも多いですが

あまりバネ交換のみのお修理を承っている店舗は少ないんだとか・・・。

 

エスティではバネも一から作りますので

止め具にブランド刻印をどうしても残したい方で

同じような悩みでお困りの方は是非一度、

ご相談・お問い合わせくださいませ。

 

また、

今回のように遠方にお住まいの方のは

郵送での修理も承っております!

近くにお修理できるお店が無い方や

他店で断られてしまった方も安心してお任せくださいませ。

 

 

ではまた

 

 


◆お手持ちのジュエリー、

アクセサリーを末永くお使いいただけるように

エスティ製品以外の修理、メンテナンス、クリーニングなども

行っております。

[  チェーン切れ、石外れ、サイズ変更、磨き直し・・・etc  

詳しくはこちら

ECETY-Jewelry-【エスティジュエリー】

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-9-5   NOAビル  2F-C

OPEN  12:00~20:00 CLOSE  木曜日&第3水曜日 

TEL  06-6245-7620      

Contact(E-mail): こちら

ご来店ご予約:こちら

LINE@  ID : @pme0108s

友だち追加